毎年恒例で娘の家族が来ていました。
そして、息子の家族も合流、私たちも入れて総勢9人で有馬温泉、六甲山のコースで遊びに出掛けました。

有馬温泉の旅館のプールで遊ぶ孫たちです。ほぼ貸し切り状態です。水泳が大好きな孫たちは大喜び!
有馬温泉は日本でも有数の温泉地なだけあって旅館の温泉も、お料理もお部屋も満足のいくものでした。食事は3家族がそろってできる大きなお部屋を準備してくれていましたし、お料理は食材が新鮮でとってもおいしく自然に笑顔がこぼれます。毎日の食事作りに追われている私、娘、息子のお嫁さんはみんな「いいね~~」と顔を合わせました。
あくる日は有馬から六甲山へ。旅館の近くからロープウェイで山頂へいけます。車は旅館に置いてロープウェイ乗り場まで旅館の送迎バスで送ってもらって山頂へ。
子供達を遊ばせる目的なのでカントリーハウスへ行きました。標高900メートルほどの山ですが涼しいでした。
スロープで遊ぶ孫たちです。
雪まつりがメインで行ったのですがそれはちょっと期待外れ。雪の中に埋めてある宝探しですがほとんどの人が何も見つけられず、もっと子供を楽しませてくれればいいのに・・。
そんなこんなで8月のイベントは終わりました。
そして、息子の家族も合流、私たちも入れて総勢9人で有馬温泉、六甲山のコースで遊びに出掛けました。


有馬温泉は日本でも有数の温泉地なだけあって旅館の温泉も、お料理もお部屋も満足のいくものでした。食事は3家族がそろってできる大きなお部屋を準備してくれていましたし、お料理は食材が新鮮でとってもおいしく自然に笑顔がこぼれます。毎日の食事作りに追われている私、娘、息子のお嫁さんはみんな「いいね~~」と顔を合わせました。
あくる日は有馬から六甲山へ。旅館の近くからロープウェイで山頂へいけます。車は旅館に置いてロープウェイ乗り場まで旅館の送迎バスで送ってもらって山頂へ。
子供達を遊ばせる目的なのでカントリーハウスへ行きました。標高900メートルほどの山ですが涼しいでした。

スロープで遊ぶ孫たちです。
雪まつりがメインで行ったのですがそれはちょっと期待外れ。雪の中に埋めてある宝探しですがほとんどの人が何も見つけられず、もっと子供を楽しませてくれればいいのに・・。
そんなこんなで8月のイベントは終わりました。
#
by kuishinbou24
| 2015-08-16 07:49
| 日々のこと
シールを集めてこんな素敵なお皿が2枚もらえました。
毎日と言っていいほど夕食時にビールをいただきます。といってもコップ一杯ですが・・。お気に入りのビールはサントリー「金麦」です。値段もお安く結構おいしいビールの味がします。
今回のキャンペーンはシールを集めると必ずもらえるということだったので応募規定の48枚を集めて送りました。するとこんなきれいなお皿が2枚プレゼント!
お皿に乗っている出汁巻きは見ないでくださいね。お昼ご飯のおかずに作ったもので丁寧に作っていません。
もっと巻く回数を多くすると綺麗な仕上がりになるのですが・・。

今回のキャンペーンはシールを集めると必ずもらえるということだったので応募規定の48枚を集めて送りました。するとこんなきれいなお皿が2枚プレゼント!
お皿に乗っている出汁巻きは見ないでくださいね。お昼ご飯のおかずに作ったもので丁寧に作っていません。

#
by kuishinbou24
| 2015-07-24 19:28
| 日々のこと
いつもの6月は新生姜の甘酢漬けを作るのですが、今年は紅ショウガを漬け込みました。
ちょうど、紅ショウガをぼちぼちと食べてなくなってしまい、スーパーで100g98円と安くなっていましたので。
着色料は使っていないのに、すごくきれいな色に仕上がっています。
そして梅干し。
NHKの今日の料理で密封ポリ袋で漬けるのが放送されていました。これまで一度も梅干しは付けたことがありません。でもこの方法だと簡単そう!

興味本位でやってみました。でも、家で漬けると塩分が多くしょっぱい梅干しになりそうです。いつも食べているのは塩分8%ぐらいですが、今回のは18%ぐらい塩を入れて梅酢を引き出しました。後で塩抜きをしたほうがいいかも・・。
梅酢はうまく上がってきたのですが、市販の赤梅酢を買ってきていましたのでそれでつけこみましたよ。簡単!!
ちょうど、紅ショウガをぼちぼちと食べてなくなってしまい、スーパーで100g98円と安くなっていましたので。

そして梅干し。
NHKの今日の料理で密封ポリ袋で漬けるのが放送されていました。これまで一度も梅干しは付けたことがありません。でもこの方法だと簡単そう!


梅酢はうまく上がってきたのですが、市販の赤梅酢を買ってきていましたのでそれでつけこみましたよ。簡単!!
#
by kuishinbou24
| 2015-06-22 19:53
| 料理
いろいろなバラが咲き始めました。
春はやっぱり生命の息吹を感じます。

ピエール・ド・ロンサールそしてブルームーンです。
垣根にはアンジェラ。
他にも数種類のバラが咲こうとしています。
バラは病気と虫との戦いですが、今年はちょっと薬剤を散布しています。おかげで葉っぱが青々。でも芋虫はつきます。
知らない間につぼみをむしゃむしゃ。つぼみが縦半分になっていたりします。今朝はこの芋虫を見つけました。この後の芋虫の運命は・・・
春はやっぱり生命の息吹を感じます。


ピエール・ド・ロンサールそしてブルームーンです。
垣根にはアンジェラ。

他にも数種類のバラが咲こうとしています。
バラは病気と虫との戦いですが、今年はちょっと薬剤を散布しています。おかげで葉っぱが青々。でも芋虫はつきます。

知らない間につぼみをむしゃむしゃ。つぼみが縦半分になっていたりします。今朝はこの芋虫を見つけました。この後の芋虫の運命は・・・

#
by kuishinbou24
| 2015-05-05 09:49
| ガーデニング
今までずっとパソコンはデスクトップを使っていて、特にタブレットがほしいとは思わなかったのですが、娘の旦那さんがあれば便利だしよさそうだよって勧めてくれたのがこれ。

AppleのAir2です。
春休み中は孫の面倒を頼まれて娘のところに20日ちかく滞在しました。その間に取り寄せて設定などを旦那さん任せにして使えるようにしてもらいました。そばで見ていましたが私一人じゃとても無理!
だいたい携帯もまだスマホに替えていないしタブレットってどうなってるの?通信料がかかってくるんじゃないの?とか全然仕組みがわかっていなかったのですが、ノートパソコンをもっと軽くしたもので通信料はかかってきません。
薄いし軽~~い!
この中にパソコン機能が搭載されているなんて。。
いろいろ使っているうちに慣れてきました。
我が家に帰る新幹線の中でははiPadで遊んで暇つぶしができました。


AppleのAir2です。
春休み中は孫の面倒を頼まれて娘のところに20日ちかく滞在しました。その間に取り寄せて設定などを旦那さん任せにして使えるようにしてもらいました。そばで見ていましたが私一人じゃとても無理!
だいたい携帯もまだスマホに替えていないしタブレットってどうなってるの?通信料がかかってくるんじゃないの?とか全然仕組みがわかっていなかったのですが、ノートパソコンをもっと軽くしたもので通信料はかかってきません。
薄いし軽~~い!
この中にパソコン機能が搭載されているなんて。。
いろいろ使っているうちに慣れてきました。
我が家に帰る新幹線の中でははiPadで遊んで暇つぶしができました。
#
by kuishinbou24
| 2015-04-09 13:33
| 日々のこと
ガーデニング、音楽、料理、手芸などなど。。クロスステッチの「ピエール・ド・ロンサール」です。画像をクリックすると大きくなります。
by kuishinbou24
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
お気に入りブログ
デジカメって最高! by...
ドイツで暮らしてま~す☆日記☆
動物園写真館
Needlework Note
Mayu's garden
後藤静香の言葉集
ばーさんがじーさんに作る食卓
美味しくってきれいになる...
Chicago きっちん...
-- きなりのエプロン--
Bento* 弁当
楽子の小さなことが楽しい毎日
草花のーと
薔薇だより
marimo cafe
ドイツで暮らしてま~す☆育児編
vege dining ...
エリオットゆかりの美味し...
Aquan's mama!
*Dearest
陽のあたる場所 + が...
arare day's
農家の嫁の事件簿 +(ぷらす)
新米ファーマーの畑ブログ
ドイツで暮らしてま~す☆日記☆
動物園写真館
Needlework Note
Mayu's garden
後藤静香の言葉集
ばーさんがじーさんに作る食卓
美味しくってきれいになる...
Chicago きっちん...
-- きなりのエプロン--
Bento* 弁当
楽子の小さなことが楽しい毎日
草花のーと
薔薇だより
marimo cafe
ドイツで暮らしてま~す☆育児編
vege dining ...
エリオットゆかりの美味し...
Aquan's mama!
*Dearest
陽のあたる場所 + が...
arare day's
農家の嫁の事件簿 +(ぷらす)
新米ファーマーの畑ブログ
ブログパーツ
お気に入りブログ
最新のトラックバック
近頃のお漬物♪ |
from 楽子の小さなことが楽しい毎日 |
いかなごの釘煮 |
from 主に食材な備忘録 |
春めいてきた庭 |
from ひとり、キッチンにて幸せ |
バター、また暴騰。 |
from ぴかままのおうち |
夏を先取り!糸島ドライブ |
from mocaのつらつら堂 |
筍を食べました! |
from mocaのつらつら堂 |
京都から筍到来 |
from トレモロの響きにのせて |
ようやく味噌を仕込みました! |
from mocaのつらつら堂 |
雛人形 |
from ぴかぴのじみろぐ。 |
お味噌2回目も終了! |
from トレモロの響きにのせて |